NEWS 新着情報

  • TOP
  • /
  • 新着情報
  • /
  • トイレで水のトラブルが発生したらどのように対処すればいいの?

トイレで水のトラブルが発生したらどのように対処すればいいの?

水のトラブルは、思いもよらぬ時に突如発生するものです。
ここでは、自宅でトイレの水のトラブルが発生する原因や対処法を分かりやすくお伝えします。

水漏れをはじめとする水のトラブルに適切に対応するための役立つヒントになれば、と思います。

 

トイレで水のトラブルが発生した際にまず対処すべきこととは?

トイレで水漏れが発生してしまったら、まずは水があふれ出てしまわないように、応急処置をすることが大切です。
トイレの水を止めるために、止水栓を閉めるようにしてください。

止水栓は、トイレの壁や床についているのが一般的です。
水のトラブルが発生してから慌てて止水栓を探すのは大変なので、予め止水栓の位置を把握し、家族で情報を共有しておくのがおすすめです。
止水栓を閉めるには、マイナスドライバーが必要です。
止水栓にマイナスドライバーをあてて、時計回りにドライバーを回して、止水栓を閉めましょう。

なお、ハンドルタイプの止水栓であれば、ドライバーを使わずに、手でハンドルを回して水を止めることができます。
止水栓を止める作業を行えば、トイレタンクの故障が原因で水が漏れている場合であっても、水漏れの被害をそれ以上拡大させることなく、被害を最小限に留めることが可能です。

 

水のトラブルが発生したら、雑巾などを使って水で濡れてしまった箇所を拭き取ることが必要です。
ちょっとした水漏れであれば、雑巾でも対処できますが、水漏れが大きく広がっている場合、バスタオルや新聞紙などを活用するようにしてください。
完璧に拭き取ろうとするのではなく、水漏れが発生している箇所にタオルを置くといった対処をするだけでも、応急処置としては十分です。
ただし、汚水が流れ出てしまっている場合は、感染症のリスクも配慮して、使い捨てのできるもので汚水を拭き取るようにしましょう。

 

便器内から水漏れが発生していると考えられる場合、便器から水があふれるのを防ぐため、便器内の水を汲み取る方が安心です。
水を汲むのには、ひしゃくやポンプなどが便利ですが、適した道具が見つからない時は、ペットボトルでも代用ができます。
小さめのペットボトルの方が無理なく作業が行いやすくておすすめです。

 

近年は、トイレに温水洗浄便座を設置している家庭が多いことでしょう。
電気の通っている温水洗浄便座のコードは、濡れた手で触ってしまうと、感電してしまう恐れがあります。
水のトラブルに対処するために何らかの作業をする際には、まずは温水洗浄便座の電源をオフにしてから、安全に作業を行うようにしてください。

 

トイレの水漏れの原因とは?

トイレで水漏れが発生した時に疑われる原因としては、どのような原因が挙げられるのでしょうか。
水を流していないにも関わらず、便器の中に水が絶えず流れている場合、トイレタンクの中にある部品の不具合が原因となっていることがあります。

トイレタンクの部品のなかでも、浮き球の付いているボールタップと称される部品や、タンクの底部にあるゴム製のフロートゴムは、特に劣化しやすい部品です。
部品が劣化しているのではなく、位置がずれてしまったことが原因で、水のトラブルが発生していることもあります。
水漏れが発生したら、トイレタンクの中を覗き、ボールタップやフロートゴムのチェーンが正常な位置にあるかを確認するようにしてください。

部品の位置がずれているのが原因の場合、適切な位置に戻すことで、水のトラブルが解消します。
トイレの水のトラブルを最小限で抑えるには、ある程度の知識を身に着けて、簡単な対処ができるようにしておくと安心です。
部品が劣化していて交換が必要な場合、業者に連絡をして適切に交換作業を行ってもらうようにしましょう。

 

トイレタンクが水のトラブルの原因となっているケースとしては、タンク内の部品ではなく、タンク本体が劣化しているというケースもみられます。

タンクの一部にひびや損傷が生じてしまい、その部分から水漏れが発生していることも考えられるのです。
トイレタンクは、主に陶器や樹脂といった、過度な衝撃にはあまり強くない素材で作られています。
比較的新しいタンクであっても、衝撃によってひび割れが生じてしまうことがあると認識しておくことが必要です。

トイレタンクのひび割れが自分で確認できる場合、ボンドを使って補修をすることも一応可能です。
軽度のひび割れであれば接着剤でも対処できますが、損傷が大きい場合は、業者に相談してトイレタンクを交換してもらうようにしてください。

 

水のトラブルが発生する原因としては、給水管や止水栓の劣化やゆるみが原因となっているケースも多いです。

さまざまなパーツを接続して組み立て、水を流して使うトイレは、接続部分にどうしても負担が掛かりやすく、経年劣化が進んでしまいがちです。
接合部分のゆるみが原因の場合、ナットを締め直すことで、水のトラブルが解消することもあります。
また、ゴム製のパッキンの劣化が原因となっていることも考えられます。

パッキンのみの交換であれば、自宅で交換を行うことも可能です。
給水管や止水栓そのものが劣化してしまっている場合、専門業者に依頼して本体を交換してもらうことが必要となります。

 

トイレの水漏れは、温水洗浄便座が原因となって発生することもあります。電気を使う温水洗浄便座に対する修理作業は、その他の部分の作業よりも専門的な知識が必要です。

急いで対処しようとするのではなく、止水栓を止めるといった基本的な対処をしたうえで、業者に修理作業を依頼した方が安心です。
機種によっては、劣化しやすい洗浄ノズルのみの交換であれば、自宅で作業を行うこともできます。
自宅で使っている温水洗浄便座の情報をメーカーのホームページで確認して、適切に対処するようにしてください。

 

まとめ

トイレで水のトラブルが発生した際には、被害を最小限に抑えるために止水栓を止めるといった応急処置をすることが大事です。

水漏れの原因としては、トイレタンクの部品の故障やタンク本体の劣化、給水管や止水栓の劣化などが挙げられます。
簡単な作業であれば自分で対処できることもありますが、作業の安全性を考えると、専門的な知識を持つ業者に修理を依頼する方が良いでしょう。

2023.10.27